2016年12月27日
親子で実践する楽しいお年玉の運用法 ~代表三浦康司のブログ⑨~
お正月は子ども達の手元にたくさんのお金が入ってきます。 私たち親は「無駄遣いをさせない」ために、貯金するように促したりしますが、 子ども達は「おうちの人に取られた」ってよく言います(笑) この理由は子ども達が貯金の意味を理解していないからおこること。 子ども達が意味を理解し、わくわく楽しめる方法でできるのが理想です。 実際に我が家でもやってい…
2016年11月25日
~子育て世代が考えなければいけないお金のチェック項目~ 子どもさんの小さい子育て世代の皆さんにはお金の心配事がたくさんあると思います。 今から計画を立てていくことで、その不安は解消できることをご存知ですか? 今回は大切な3つのチェック項目をお伝えします。 チェック1 住宅ローンこそ大幅に支払いを減らすことが可能 長期間の支払いとなる住宅ローン。多く…
2016年10月22日
皆さんも、もちろん僕も「感謝」や「ご縁」という言葉をよく使います。 皆さん本当に実践できているのでしょうか? 自分に置き換えてみてください。 感謝している相手に100%何かをお返ししようと考え、行動を実践できていますか? 「目の前のこの人や、大変お世話になったこの人に何をお返しできるか」 を考えたことがありますか? 最近このことを考えることが多いです。 「お客様に対しては、やってます。」 これは当…
2016年10月18日
弊社では子供向けのお金のセミナーを行っています。 小さな時からお金の大切さを知ることは大事なことだということをお伝えしています。 高学年向けセミナーの時は「子どもの夢とお金の勉強」を教えています。 将来どんな大人になりたい? 将来の夢を考え、そのためには今、何をがんばったらよいのかを考えます。 ライフプラン設計の最初の1歩のプログラムになります。 有名なスポーツ選手も、将来像をイメー…
2016年8月27日
子育て世代の困難のほとんどは資金難。 私は本気で「お金の予防プラン」をおすすめします。 かしこい子育て世代は資金計画をしてから動き出すという傾向が増えています。 年齢的には20歳代後半から40歳代前半。 小さな子どもがおり、奥様が専業主婦またはパート勤務であったりと生活は決して楽ではない世帯が多いと思います。 子育て世代の悩みの多くは次の2つです。 ・これから教育費がどのタイミングでいくらかかるの…
2016年7月18日
子どもにお金の勉強を「最初はお金の大切さと、親への感謝から」 ~代表三浦のブログ⑤~
「子どもにお金の苦労はさせたくない」 いつの時代も親は子どもの幸せを願っています。 私たちが子どもの頃は、親が給料を現金でもらって帰り、 私たちは親の背中を見て働くことの大変さ、お金の大切さ、 買ったもののありがたさを実感していました。 しかし、現在ではどの家庭でもほどほどのお金があり、欲しいものはいつでも手に入る。 家族みんながお父さんに感謝し、給料袋の中の現金で生活をしていた時代…
2016年7月4日
住宅会社の口コミや評価に惑わされない ~代表三浦のブログ④~
たまたま出会った住宅会社の営業さん。 当然他人同士、合う合わないは絶対にあります。 担当者がたまたま合わなかったからといって、会社全体の評価をしてしまうのは違うと思います。 あの人には合うけど、私には合わないって人は身近にもいますよね? 人の価値観はそれぞれです。 でも優秀な営業さんに出会いたいですよね? 確実に出会える方法もあります。 おうちの買い方相談室は営業さんのことだけでなく…
2016年5月22日
本日は、~中・高学年向け キッズマネー~ 「親子でお金のことを楽しく学ぼう!子どもの夢とお金の勉強」 がありました!! 今生活している上で、家に住むことで家賃がかかっていること。 食費がどのくらいかかること。実は月にノート○○冊分のお金がかかっていること。 お父さんお母さんが一生懸命働いてお金を稼いでくれて育ててくれていること。 伝えないと、生活できていることが当たり前すぎて子供たちが気づけないこ…
2016年5月21日
三浦家にはちょっと変わったルールがあります。 「どんなことがあろうとも、毎年必ず沖縄の地に足を踏み入れなければならない」 「今年は沖縄に行く? 行かない?」 という選択肢はありません(笑)。 行くことは決まっているので、 出てくる質問は 「何しに行く?」 です。 毎年行くために、少しでも安く行ける方法を考えるのですが、 私が使っているのはマイル。 飛行機に乗れば貯まったり、カードのショッピングで貯…
2016年5月20日
先日代表三浦の誕生日でした!! うまい棒が好きという事を知っている方は多いと思いますが、うまい棒と同じくらいチョコボール(ピーナッツ)が好きです。 これを知っている方はかなり三浦通の方です。笑!! いつもお世話になっている親子カフェCo.’sのオーナーさんが持ってきてくれました!! チョコボール2箱にテンションがあがり、ビリビリを開けチョコボールタワー♪ 写真とりながら 「そういえば…